棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

日本が原子力潜水艦を持てなかったのはマスゴミの報道のせい

放射能漏れじゃなくて放射線漏れの点が注意で、それを当時のメディアは放射能が漏れた、漁業に影響がってやってしまった。結果本当の風評被害むつ市漁協が寄港に難色を示すようになり、というアホのような非科学的な流れ、、、
恐ろしいなと思うのは、当時の政府には現在のようなネットで情報を国民に伝える手段が全くなく、マスメディアのさじ加減一つで、それがどんなに非科学的なデマであっても、社会運動や世論を好き勝手に誘導できたということ。安全保障関係に関わることでは他国の介入って本当になかったんだろうか?
なんか一連のツィートがバズってるので、むつの時に勘違いから海洋汚染という風評被害が起こりましたが、福島原発の処理水なども含め、以前に書いた海洋汚染と風評被害について書いた記事をこちらに貼っておきます。もし興味がある方がいらっしゃいましたらどうぞ。 note.com/mockmoon/n/n6b…

パヨク論破され劇場

フェイクと言えばフェイクになると思ってる人達

@mockmoon2000 @kaohito_765 フェイク、お疲れ様。
「原子炉の出力を約1.4%まで上げた時」に起きたこと。
「当時我が国には、遮蔽設計の実例が少なく、経験が重要なこの分野における本来の遮蔽設計専門家がほとんど育っていなかった。」shippai.org/fkd/cf/CA00006…
#むつ号 欠陥のデパート。稼働させれば、更に起きたと見るべき
@mockmoon2000 @kaohito_765 『この設計を米国ウエスチングハウス社に確認してもらい、「ストリーミング」の可能性を指摘されていたが、なんら反映されなかった。』shippai.org/fkd/cf/CA00006…
#むつ号 欠陥のデパート状態は、明白。

twitter.com/online_checker…
@online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765放射能漏れではなく放射線漏れ
放射線漏れ量はレントゲン撮影以下の微々たるもの

これが現実ですよ。
あなたが言っていることは実際のリスクを誇張するためのデタラメ。
@online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 あなたが挙げたサイトにも書かれていますよ。

(3) 「放射線漏れ」を「放射能漏れ」と報道した。
放射線漏れに関して、マスコミが「放射能漏れ」と報道したため、ホタテ貝への汚染の影響など「放射能漏れを引き起こした原子力船」のイメージを植え付けてしまった。(以下略)
@online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 こういうことを言い出す人って、

「技術開発には失敗はあり得ない」
「簡単に改修可能な微小なリスクでも技術開発は失敗」

と思ってるんだろうね。
こういう足りない人のデタラメな思考が、日本の科学技術の停滞を生み出しているのに。
@powerpc970plus @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 想定外の放射線漏れは実害が少なかったとしても重大インシデントであることは間違いないでしょう。
メディアが実際に起こる影響を正しく報じないとか、失敗したからといって開発をやめるべきではないという問題はあるにしても、取るに足らない失敗というわけではないです。
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 むつの放射線漏洩量はIAEAの国際原子力事象評価尺度で言えば事故には該当せず、2の異常事象である「10mSvを超える公衆の被曝」にすら該当しないんだけど、何をもって重大インシデントだと?
@powerpc970plus @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 通常使用の条件下にもかかわらず設計時に想定されていない放射線漏れが起こったということはそれ以上の被害が生じる可能性も十分あったということです。
繰り返しますが謂れのない風評被害を正当化するものではないですし適切に再発防止して継続すべきだったとは思ってます
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 すごいなぁ、「俺が重大インシデントだと思ったから重大インデント」か。

技術開発というのは試行と改善の繰り返しで、だから1.4%の出力上昇時点で漏洩を検出したんだけど。

こういう技術開発を理解せず、リスクの量を勘案できない人が、日本を食いつぶしているんだよな。
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 何度も言うけど「それ以上の被害が生じる可能性を排除するために、試験が行われる」ということを理解できないのはなぜ?
@powerpc970plus @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 「この試験では放射線漏洩が起こる可能性があります」と試験の実施側も社会も承知してたならいいですけど、想定していない放射線漏れが起こったということは試験の目的と違うところで事故が起こったということで、「被害が生じる可能性を排除するための試験」ではないですよね。
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 あのー、試験で何が起きるか分かっていたら、最初から対策しているよ。

本当に技術開発への理解が全く無い御花畑なんだね。

科学技術は種を植えたら自然に生えてくるとでも思ってるの?
@powerpc970plus @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 「試験だから何が起こるかわからない、何が起こっても仕方ない」は滅茶苦茶です。試験においても何より安全を重視するのは当然の技術者倫理では?
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 こういう人の存在が、科学技術立国を目指した日本を凋落させたんですよ。
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 試験において「小さなリスクが顕在化したから、大きなリスクに繋がるに違いない」は、試験の意味も目的も理解していないということ。

こういうデタラメが、正常な技術開発を否定し、子供や孫の世代を苦しめていることに気付いてすらいないのがもう。
@Dschubba55245 @online_checker @mockmoon2000 @kaohito_765 何が起こっても仕方ないなんて言ってないし、起きたことは「国際尺度では事故にも該当しない、改修可能な極微量な放射線漏洩」ですよ。

安全を重視したから、そのごく微量な放射線漏洩でも試験を中止したんですけど。

本当にリスクの量の概念がない、お花畑で非科学的な人だなぁ。