棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

小池一夫流、起承転結

 

 

 

「転」に位置する「技」については、「主人公の技」というだけでなく「書き手の技」も問われる部分だろうなというのが私の理解です。
ちなみに「起承転結」自体は中国の四行からなる漢詩の構成法からの転用で、これを作劇術に使うのは日本独特のものです。映画の脚本だどシド・フィールドの三幕構成法「設定・対立・解決」などがありますが、分析してみると実はこれが「起承転結」と結構相性が良い。
もちろん映画の作劇術を漫画にそのまま利用出来るわけではありませんが、自分の書きたいドラマをどうストーリーに組み立てるかの指針の一つとして自分なりの解釈で利用しています。

 

 

シナリオの書き方。第一話に命をかけろ

 

 

 

起承転結の起は「起爆」の起ですよ。
これは30代後半の頃、アメリカのTVドラマを沢山観てた時に気が付きました。導入が上手いんです。1話としてしっかり終わってるのに次が観たくなる。
「メンタリスト」とか凄かったな~。

 

 

@RMA1701E 勇者警察ジェイデッカー

を思い出しました。

いや1話だけどもう最終回やん!

と思って観た思い出が。

 

 

@RMA1701E 「スーパーナチュラル」も第1話で引き込まれました。

 

 

@RMA1701E ザブングルの1話がすごい
当時は気づかなかったけどなぁ