棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

無料から有料にすると反応が有りません。無料作品公開はやめた方がいいでしょうか?

 Pixivフォロワー3桁で無料作品を多数公開している人からの相談。有料にしたら10%を切る覚悟は必要とのことです。1%が平常。フォロワー4桁ぐらいを目指さないと難しそうですね。
 
無料→有料で一番大事なのは「告知・誘導の強力さ」。次は「購入の手軽さ」。手軽さは本当に大事

意外に値段はそこまで影響しなかったり。
例えば小説なら100円で買わない人は10円でも買いません。100円から1000円にしても購入者は恐らく半分も減りません。流石に1万円は影響出ると思うけどね
@kazakura_22 無料だから来る人達は基本的に来てもらってるゲストであって客じゃないのです。
@kazakura_22 その金額の中にどれだけの価値を見出して客に伝えるかが接客の肝になってくる訳ですね
@kazakura_22 かつて流行った書籍化におけるダイジェスト化ってのも、有料化における顧客の減少を最小限に食い止める手段だったんですよね。
それが潰れたのはいいことだと思いますけど。
人質取ってるみたいで、印象悪かったです。だからアルファポリスもあんまり好きじゃない。
@kazakura_22 @fussoo_moe オンラインのサービスではなく5%ルールってのがあるようですね
それ以下なら事業継続は無理
@kazakura_22 質問者の例に当てはめればむしろ
1円以上取ったほうが良いよ、後からは
しんどいってことか。
@kazakura_22 なろうでその作品を好んで読んでたのが100人居たからって、書籍化したから買う人間が100人居るかというとそうでもないってことですね
「無料なら読むけど、金払ってまで読むかというとちょっとなぁ…」っていう
逆に言えば、払う理由はともかく、金を払ってくれる客は重要ですね
@ahemura ニッチジャンルはそもそも集まった時点で、熱量が濃いですからね!
@kazakura_22 ニッチだけど長く続いているゲームや、特殊性癖はお金だしてくれる人が多いイメージ。
@kazakura_22 無料はネットサーフィンやYouTube見てるのと同じ感覚な気がしますね...
有料化した瞬間にお客様になる。
お客様は基本的にわがままなので
売り上げ欲しければ工夫するしかないんですよね(´・ω・`)
@kazakura_22 @26284voyager 100ワニなんて、無料だからこそ流行したんだけど
最初から有料だった場合でも何かしらの流行は
あったと思う。ただ、有料の場合、作者にはリスクが
あり、ここがめっちゃ難しい所
@kazakura_22 @nanatumeno8284 (補足説明) 解説を書いて写真撮影して送信するだけなので,10分もあれば終わる作業なんですが,保護者は絶対この程度ならお金を払わないし,今後も似たようなことを繰り返されるのが確実な背景はありました。
@kazakura_22 @nanatumeno8284 家庭教師をしている人間ですが,契約終了後に教え子から勉強について教えてほしいとLINEが来た際に完全無視 (既読スルー) した経験はあります。教えてほしいならそれなりの対価を払ってからです。
@kazakura_22 自分もFANBOXやってますけど、ちょうどフォロワー10%ぐらいになってます
@kazakura_22 逆の視点からすれば
TwitterでいいねやRTをしているコンテンツの何割に金を払っていますか」
と聞かれたら平均10%切るでしょうからね

世知辛い……

togetteruser.hatenablog.com