棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

絵を描く人はプラモデル作りをお勧め

 
 
@fujishimakosuke 言われてみれば、藤島先生を始め鳥山先生、秋元先生など皆されてますね。
@fujishimakosuke 逆説的に捉えればプラモデル作る人には絵を描くことをお勧め?
(パチ組ばかりの絵心がない人)
@fujishimakosuke 先生の様に車やバイクが壊れるシーンを多く書く際も、プラモデルの構造等が重要になってるのですか?
@rito_star 素組に不足を感じているのであればどこに感じているのかによります。形にするだけでも充分に楽しい物ですが、さらに表現を追加していくのもまた楽しみではあります。大事なのは表現したいものが何かということです。
@fujishimakosuke 持論なんですが、車をバックで駐車させるのが苦手な人は、プラモデルつくったらいいんじゃないかと思います。空間認識能力や想像力が身に付くから。たぶん。
絵を描くときモデルさんを眺められる角度には大体、限りがあるけど、プラモデルの完成品なら、前後左右斜め天地、あらゆるとこから俯瞰可能。
@fujishimakosuke はじめまして。
望月三起也先生がご自身で組み立てた模型を資料としてアシスタントさんに渡された話を思い出しました。
絵はお上手なのにパーツの継ぎ目まで描かれていてズッコケる…という旨で、自分で触って理解を深めた方が資料もより活用できるのだなと。
藤島先生のお話に通じる所を感じます。
@fujishimakosuke すみません、ムッチャ、誤字ってますね。😓
バイクモデラーなんですか→バイクモデラーなんですが
すっ楽しみ→すっごく楽しみ
タカミヤ→タミヤ
です。
こんな短い文章で3か所も・・・
すみませんm(_ _)m
@fujishimakosuke バイクモデラーなんですか、タカミヤからのCBR1000RR-Rはすっ楽しみです。
NSF100,NSF250Rのプラモデル出して欲しいですね。
@fujishimakosukeイムリーな話題です。
昨夜から徹夜して自分の作ったプラモを見ながらディフォルメ絵を描いてました。
絵心ないと思ってましたが意外といけなくもないなとか…練習を重ねればもっと上手くなれたりとか…
@fujishimakosuke 仰る通りだと思います
中学生の頃、ダブルオーガンダムというガンダムのプラモデルを弄り倒していたのですが、可動が良かったお陰で上述意外にも人間のポージングや関節の可動域についての肌感覚など、様々なことを学びとれました…
とにかく自分で色々やってみるのが大切ということですよね…!
@fujishimakosuke いつも緻密なメカを描いておられる藤島先生が言うと説得力がある。
@tuitanituita 壊れるときは素材と構造によって壊れ方が変わってきますので、レースの映像などは大変重要な資料です。
@fujishimakosuke ガンプラ作ったら
パーツの形が理解できるようになって
ザクの絵が飛躍的に上手くなりました。

togetteruser.hatenablog.com