棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

江戸時代の弓で奏でる中世の音。鏑矢の音が綺麗

 

飾り矢 令和改元記念品 蟇目鏑矢(ひきめかぶらや) L-133

@kerpanen 問題は今その漆が国内ではほとんど取れないという事ですよね
木製の筒を削って作ったねじ込み式の蟇目鏑(ひきめかぶら)。糸で補強して、高級うるしで塗装。今回は実験なので、丈夫な竹の巻藁矢に装着したが、次回は鷹の羽がついてるもっと良い竹矢に装着して撮影しようと思う。 pic.twitter.com/I6eGDdU8ew
@mitsuya8492 そうなんですよね。ほとんどが中国産で、日本の漆文化は危機的状況が続いてます、と、言って、自分は、本物でない手軽な「高級うるし」を使ってますけど、まことに申し訳ない……。
@kerpanen 古典の授業で矢を放つ音が「ひょうふっと」と表現されていた理由が分かりました笑
@nhroaa1310 そうですね。「ひょう」が矢が飛翔する音で、「ふつ」は鏑矢の先に付けられた狩俣鏃が目標を射切る擬音です。
@kerpanen 漆とは不思議な塗料ですね。乾燥するために水分が必要なんて、世界のどこにも無い性質です。そして乾燥してしまえば完全な防水になり、一千年でも持つ。私は漆の匂いも好きです。あれは日本そのものです。
@seewolfe 英語では漆のことをジャパンと言いますよね。
@kerpanen 「ひょうふっと」がリアルで聞けるとは…なんだか特別な気持ちです。感慨深いです。ありがとうございます。
@kerpanen @kaburagi_y 漆がどれだけ貴重かわからないけど、金属とかに塗ったら酸化とか防げるのかな。そしてどれくらいの期間持続するだろう
@kerpanen 出土した古代の塗り椀の、木の本体は腐ってしまって塗った漆の層だけが脱け殻みたいに残っていたという例があったとか。そんな話を松田権六氏が書かれていたように思います。
@KanzakiA1 @kerpanen @kaburagi_y 横から失礼
日本刀に漆を塗って錆止めにしていた例があります
この間見てきまして…桑名市の神社に「戦争やら何やらで手入れしてあげられないからコーティングしておこう」と保存されていた村正の奉納刀が…きれいなものですよ
詳しくは桑名宗社のHPをご参照ください
@kerpanen @regihealthy9999 無敵に思える漆でも紫外線には弱いのです。
一千年もつのは日光を遮った場合のお話し。
大切な漆製品は日陰に保管してください。
(補修前提の日常使いのものは気にせずガンガン使いこみますけどね)
@kerpanen これが噂に聞く鏑矢か!!!
授業で聞いた「ひょうふっ」が聴けて感動してます
@kerpanen モノフォニックのアナログシンセを思わせる、不思議な音色ですね。
@kerpanen @CordwainersCat 最古の漆は9000年前の縄文期のものですからね
人と漆の関係性というのも
既に9000年の歴史があるという事
凄い物です
@kerpanen (考えてみたら漆の樹が自分の傷をふさぐ為に出す訳だから、外気(湿気)に触れて硬化して、かなりの間変化せずにいる必要があるからこんな性質なのかも…)
@kerpanen 古文だと弓を射る描写は
「ひゃふと射る」

本当にその通りでしたw
@kerpanen とき放った際、こだまが後を追って聴こえてくる所が凄いですね!
思わず、何度も見入っております♪
@kerpanen この音をリアルで聞ける日がくるとは……感動です‼
想像してたのとはだいぶ違いましたがwww
pic.twitter.com/2Jj7Z1WKPi
【TwTimez】
RTの勢い順25位のツイートです。
時速1,968RT
twtimez.net/now/now2020012…

@kerpanen
「江戸時代の弓で奏でる中世の音」25日に、おそらく…
@kerpanen これはステキ😄歴史のロマンを体感できるとは!有り難うございます!
@kerpanen 付喪神 (九十九神)という言葉があるやうに昔の道具は長持ちしました。
@kerpanen ちょっと電子音っぽくてかっこいい
市村弘(@kerpanen)さん

現在RTの勢い日本で
🏅第17位🏅です
1199RT/時速 (12時台)

「江戸時代の弓で奏でる中世の音」25日に、おそらく江戸期に京都で作られた千段巻の塗籠弓で自作
...続きをみcards.twitter.com/cards/18ce54pp…kc
@kerpanen 教科書で知識としては知ってても、実際に聴いてみて初めて分かるものがありますね。

漆と言う天然の樹脂、それを使用した金蒔絵とか螺鈿
今のレジンクラフトなどに通ずる物があると思います。

FF外から失礼いたしました。
@kerpanen 心が震えました。生の音を聴いてみたいです。
@kerpanen 不思議な音やなあ‥なんかもののけ姫でこんな弓矢が出てたような
@kerpanen 火縄銃みたいに鉄を使った製品よりも、100%植物素材で作った物の方が長持ちするのすごい
@kerpanen キングダムでこれ使ってる武将いたなぁ
@kerpanen 亡き父が平家物語だったか那須与一のあたりを空で覚えていまして、解説付きで話してくれたのを思い出しました。
この音、父に聴かせたかったですね。
ありがとうございます。
@kerpanen 漆の木も、職人も、いまじゃだいぶ少なくなったんですね、矢の音、とても素敵でした
@BCoHoX13iiJJZ14 @kerpanen @TveFj クシャナとその重装騎兵隊との土鬼の攻城砲破壊共同作戦の場面、私も好きです!
@kerpanen 那須与一が扇の的に向けて、
よっぴいてひょうどはなつ
という一節は、擬音表現だったのか
@kerpanen 矢の音で味方に合図送ってたり、神事に使ったりしてたらしいしね
@kerpanen すき〜〜〜〜!!!
この音…すき〜〜〜…!!
なんでしょう…日本人の血が…喜ぶ…
いや純日本人なんですけど…
@kerpanen 🔥みんなのRT空リプを収集中🔥

反応の一部をご紹介!: 🗣最近酔っ払ったらSkypeで連絡をする癖がついてしまった……どこでそんなことを学習したんだ? 🗣あと

👁もっrteyes.com/status/kerpane…saSid
📎元twitter.com/kerpanen/statu…Ct11NL
@kerpanen 全弓引き、黙ってろよ(虫除け)

俺もそうだったから言いたい気持ちは
わかる、でも黙っとけ
@kerpanen @JP_Quest おお、ひょうとはこのような音であったか。

togetteruser.hatenablog.com