棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

お絵描き。頭部のバランスについて

 

 

やさしい顔と手の描き方

やさしい顔と手の描き方

  • 作者:A. ルーミス
  • 発売日: 1977/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

togetteruser.hatenablog.com

 

 
@tsuji_kazuho めちゃくちゃ悩んでました!初歩的なところだと思うんですが、長いこと絵を描いてる分一度手癖で思い込んだところに気づかない問題でしたね…
自分で見てバランスに苦労するぐらいなので他の方が見ればよけいに混乱しますよね…ご迷惑おかけして恐縮です…!
昔から目を大きくすれば幼く見えるだろうと安易に思ってたけど、比べると○の画像の方が目は小さくなってるのに幼く見えるので配置が重要なんだな…ってなりました
@biyonbiyon 普段もみあげとかくっついてるから惑わされてる……?
えっ本当!? と思って思わず瀬戸内寂聴さん画像検索しまくりましたが確かにそうでした! でもシガニー・ウィーバー(エイリアン3)とかでよかった
初歩的なミスですが全く気づかずに思い込んで十年は苦しめられていたのですっきりしました…
@biyonbiyon bobさんの絵、当然よく見て自分の絵柄で描こうとしてるので、目のパーツと頭部のバランスが毎回難しい絵柄だなぁと頭を悩ませてたんですが、まさか本人にも色々悩んでる部分だったとは…個人的になかなかの衝撃ポイントでした
@MidukiKaya 可能性はいろいろあると思いますが例として…
左右で頭全体から見た目の高さが異なっていて、左の方が目の位置が低くやや幼く見えます。年齢的に高い方が好みであれば左が魅力的に見える可能性があります。

ただ構造的に正しいことと魅力はあまり関係がないので、自分の好きなものが正義ですね…!
@biyonbiyon 構造的には右が正しいのは理解したんですが、それはそれとして左が好みです。というのはどういう心理なんでしょうね?
@biyonbiyon キャンバスだと思ってた部分が、白い額縁(絵の配置バランスとして考えなくていい部分)だった、みたいな話でしょうか?
@NaofumiNoda まさにそんな感じのイメージですね…!
@FM77L4_MB25260 頭髪ない方はわかりやすくて参考になる…
普通のカメラだとパースがついてカメラに近い顔面部分がやや大きく写ってしまうので相対的に後頭部が小さくなりわかりづらいんですが、望遠カメラで顔を撮った画像などがあるとわかりやすいかもですね!
@biyonbiyon 長年の手癖を直す過程でここがどうにも疑問だったので物凄く納得しました…
気付きをアップしてくださりありがとうございます!!
@akino0510 そんな感じですかね…
顔はキャンバスぎりぎり一杯に収めるように描け!と言われてその通りに描いたのにキャンバスの外枠切り取られてこれキャンバスだと思っていたのか?額縁だよ!と言われた感覚というか…
@biyonbiyon 自分も顔のパーツ配置にいつも悩んでいたのですが、こちらのわかりやすい図解ですごく合点が行きました……
ありがとうございます
@biyonbiyon こうみると改めて人体描くのって難しいなって思います…
@biyonbiyon 左はお面の後ろに耳があるだけで、右はお面とそれより大きいボールが耳をサンドイッチしてる感じだと思う。
@kakase2_71 長く描いてるとどこがどう手癖になってるのか気づくだけでも大変ですよね…お役に立ったなら幸いです!

togetteruser.hatenablog.com