棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

生々しい話をすると、先手を打って塞いだ場合、その先手の恩恵を理解できない人が多数出る

その先手をうつ、という行為に対して無駄遣いだと批判しまくったのが民主党ですね。事業仕分けとか。 
 
 
@haiiro8116 @ogino_otaku やっぱ「そもそも被害が出なかった」と「被害は出たけど抑えた」なら後者の方がよくやったように見えるもんなのかね。
@haiiro8116ダイの大冒険」のダイの父・バラン状態ですな…
魔王ハドラーが地上で暴れ勇者アバンがハドラーと戦ってる裏で、ハドラーより遥かにヤバイ、大魔王バーンと同格の冥竜王ヴェルザーを命かけて倒して地上侵攻阻止したのに、それを誰も知らないがゆえに後年、魔王ハドラーの残党疑いで迫害、みたいな…
@haiiro8116 @footen810 先手を打てば打ったで「無駄遣いだ」と言うくせに・・・と思いますね。
そもそも先手なんて無駄になる事が多い訳だし。その”無駄”を許容出来ない社会に先手は無理ですね。
@haiiro8116 休校措置も「総理の勇み足」とか「民間業者と国民に負担を強いたただけ」とか言ってる方いらっしゃいますしね。
@haiiro8116 2000年問題の事前対処や東日本大震災の時の 火力発電所の頑張り なんかもそうですね

結果的にシステムトラブルや停電が少なかったから 大した問題ではなかったと 認識されてしまいます

SARS鳥インフルの時の防疫努力もそうだったのかもしれません

これは次の問題への対応の時に逆風になります
@haiiro8116 @305_grande それに加えて日本人は国会議員や公務員を非難したがりますからね。できない人もいればできる人もいる。公務員でも民間でも同じなはずなのに、議員や公務員は全て悪。血税を勝手に使う悪者扱い。現在、厚労省なんて必死に働いてるのに全く称賛はされない。国に尽くそうと思う人もいなくなりますよね。
@lXl_yamato_lXl @haiiro8116 @ogino_otaku そうですよ。
トラブルが起きないように事前に手を打って平和な日々を続けるための貢献をする人よりも、炎上させて火の手が伸びた後に消化させた人の方を会社は評価します。
@haiiro8116 @Sachiko_Vo_Sop 「孫氏」の解釈本を書いた人曰く
「これは映画になると思った手は戦略的に間違っている。」
@haiiro8116 普段から善い行いをしている者が善行をしても、いつもの事として特に何も言われないのに、普段素行の悪いものが善行をすると滅茶苦茶評価されるのと全く同じ
@haiiro8116 こういう、蛇口捻れば水が出るのが当たり前感覚は本当に厄介。
@haiiro8116 セキュリティシステムで安全が確保されているのを理解しないで「無駄な予算」とカットし続けてきたのが日本。
@haiiro8116 @okajimania 野球の言葉で「ファインプレーは下手なプレイ」ってのがあったはずで

横っ飛びで派手にキャッチするファインプレーは人気だけど、本当にうまい選手は位置取りや瞬発力で危なげ無く取ってしまう。

でも素人には前者の方がうまいプレイと思われてしまうっていう話が
よく分からんでも、死者が少なければ最低限度の責務は果たしてますよ。
逆にアカウンタビリティが高くても、死者が多けりゃ欠片も評価に値しない。

勿論、死者が少なくて、かつアカウンタビリティが高いなら最高ではありますけどね。
twitter.com/hrm0401/status…
@justahero0224 @haiiro8116 こういう意識に陥りやすいのは、もともとは判官贔屓(ハンガン/ホウガンビイキ)の気質が強く影響していると思う。
お上や権力に楯突く少数派や立場の弱い方を応援するのが一種の美徳のような。
本来は、自分で理解して判断すべきなのに、それを放棄して、ひたすら国や政府を批判したがる人たち。
@kurokidou @haiiro8116 あれ凄くやるせなかったなあ……。
あの国の連中が馬鹿やらなければ、親子で大魔王に立ち向かう、熱い展開もあったかも知れないのに。

横から失礼しました。
@haiiro8116 防ぐってのは感染者をゼロにすることやない
感染のピークをゆるやかにすることなんやわ
そこをなんか分かってないヤツ多すぎるわ

togetteruser.hatenablog.com