棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

ラブライブコラボを中止に追い込んだ人達は、農産物を売るのがどれだけ大変か知っているのだろうか

 

 

#1 もう一度ラブライブ!

#1 もう一度ラブライブ!

  • メディア: Prime Video
 

 

 
 
担当者は今回の企画のためにまさに寝る間を惜しんで東奔西走したに違いない。作者はじめ著作権者に了解を得たり、調印式をやったり。全ての苦労はイベント成功のため。やっと報われたと思った矢先にこの仕打ち。俺が担当者なら耐えられない。(続く
卑怯なのはイベント会場に苦情を入れたこと。JAとしては毅然と対応したくても、会場に迷惑がかかっては意地を貼ることもできない。こんなことは許してはならない。
@saichuta なるほど。ラブライブ好きすぎてその視点を見落としてました。確かに許せないですね……。僕だってラブライブがコラボしなきゃ寿太郎みかんってブランド自体名前を知らなかったわけだし。(ちなみに炎上前からコラボしてたのは知ってたからフェミのおかげではない。あとマジで寿太郎みかん食べたい)
@atahotanuki_2 今は消費者の選択肢も多い時代ですから、産地も生き残りに必死です。特に果樹のような嗜好品の性格が強い品目は。
このイラストがどうかの批評はしないが、このイラストで販促するかどうかはJAや会場、著作権法等々と協議を重ね、伺書(稟議書)を起こして決裁権者(おそらく代表理事組合長)の決裁を得ているはず。こういった正当なプロセスを幾重にも踏んで採用されているという事実をもっと重く捉えるべきだと思う。
@saichuta 絵の事は全く関心が無いのですが

山を切り開いてソーラーパネルを設置するのも
生物豊かな用水路を護岸し無機質にするのも
貴重な干潟を埋め立てて農地にするのも
誰かがよかれと考え、奔走して実現を目指した結果ではないかと
そこに費やされた労力を理由に目的へ正統性を与えるのは危険に思えます
@B7YbtaNC7cGBSPO 仰ることはわかります。
しかしながら、ソーラー等の開発が自然環境に与える影響と今回のイラストが世間に与える影響とでは比較にならないと思います。なので少なくとも私の中では矛盾していません。
想定外の伸びに驚愕。宣伝するものはありませんので、うちの生き物でも見てってください。
note.com/saichuta/n/naa…

主旨は「感情論や主義思想による苦情のみで合法的な経済活動が疎外されるのはおかしい」ということです。後半自分自身も感情論に落とし込んでしまったのは反省します。
これはソーラーなどの開発にも言えます。いくら生物多様性保全を振りかざそうとも、自然を守りたいという感情論で訴えようとも他者の経済活動は止められません。対抗するには法令等の根拠が必要。又は望みは薄いが民事訴訟や調停を起こすか。いずれにせよ正当な手段を踏まなければならないと思います

togetteruser.hatenablog.com