棘を抜く

togetterまとめアカウントでした。ツイッターをまとめています

「自己肯定感の低い人の特徴」より、自己肯定感が高くなるか方法を教えてくれよ!

 
 
@poppoyakiya ドラッグ的なモノをご所望ですか?🤔
@poppoyakiya わかりすぎて、目が回りそうです。

何とか外から失礼しました。
@poppoyakiya 感謝の言葉を述べるとか、善行をするとか、他人と比べないとか…?
@poppoyakiya その先に行こうとすると大抵筋トレに行き着く事が多いような気がします…
@poppoyakiya 自己肯定感高い人には肯定感低い人の気持ちなんてわからないから、アドバイスなんてできないという現実
@poppoyakiya ノート一冊日記を書き切るとか分かりやすく達成感のある目標を立てると良いかもです

日記書ききった事あるし、物語完結まで書ききった事あるし、っていうのは自信になります(人に見せられる出来かはさて置き)
@poppoyakiya 手っ取り早い方法は「良質な睡眠を取る」ですかね。
@poppoyakiya 「自分自身を否定する」を辞めよう。
それだけで7割は改善される。

もっと効果的なやつ?
@poppoyakiya しんどくなると呼吸が浅くなるから、深くゆっくり息を吐きつつ
呪文
「ま、いっかぁ」
を唱える……
こう、ユルい肯定を積み重ねると、徐々に思考が楽な方に方向転換していく気がします。
@poppoyakiya 小さな成功の積み重ねしかないんじゃないですかね
小さな成功の積み重ねをせずに大きな成功をした人というのは僕は見たことがないですし歴史上にも一人もいませんでしたので…
@poppoyakiya ひとに誉められたら、自己肯定感は増すと思います。誉められたいなら誉める。ありがとうって声に出して言う、とか、ですかね。
失礼しましたッ応援してます!!!
@poppoyakiya 筋トレをしましょう。
3ヶ月筋トレをして、筋肉がついて、見た目が変われば、自分大好きになります。
@poppoyakiya うつヌケの作家さんが朝のボヤっとタイムに「私は私が好き!(一切根拠無し)」と思うと理性がそれを否定せず潜在意識に入ってくるとか何とか書かれてました。
@poppoyakiya testosteroneさんじゃないですけど筋トレすると私は気持ちが上がりますよ。後は部屋の片付けとか食器洗って「よし、俺片付けできた」とか自分をひたすら褒めてます
@poppoyakiya 自分が現状を認識してるからこそ世界はある、
と思えば良いです。
@poppoyakiya 取り合えずイメージのコツは「後ろを向いて下がる」
すると結果としては前に進んでる
@poppoyakiya 半年くらい面接落ちまくって就職出来なかった時も自分の価値はめちゃくちゃ低く感じたし、世間に必要ない人間くらいに思えたけど
自分大好きだったし「こんなに会社あるんだからどこかが間違って採用してくれればこっちのもの」とか考えてました
強いて言えば「なんとかなる」って思う事ですかね
@harry_ksg @poppoyakiya その通りです。ジワジワと小さな成功体験を積み重ね、知識を募らせ、ちょっとチャレンジして失敗しても大丈夫体験を成功させ、その上で勝利し、等で長い時間をかけて下地を作るしかありません。つまり、筋トレと同じで努力すれば全員が身に着けられるものです。セラピーではこうしてます。
@poppoyakiya ベニガシラ先生ならTwitterで「俺って凄いと思う人RT」とかやればめっちゃ伸びそうな気もしますが(*´・∀・)
@poppoyakiya 部屋を片付けて掃除して早く寝ることだと思います。
@poppoyakiya 自分の現時点で後悔しない事を選ぶ!!後で悔やんでもその時の自分の最善策だったなら仕方ない!!と割り切ります!
あと自分自身の能力が全く関係ないことする!RPGとか読書とか!!あと考える暇を与えない
@poppoyakiya 自己肯定感を高める方法は人に褒められること。そして人に褒められるには(偽善でもいいから)人が喜ぶことをすることかなと私は思います。
自分に敵意を向けてる人や誰にも感謝しないであろう、褒めてくれなさそうな人には褒めてもらう努力はしない(無駄に疲れる、いいように使われるから)
@poppoyakiya 自分も自己肯定感強めなんで解決策になるかわかりませんが一応。
「自身の客観視」をやってみる。とかはどうですか?
自身への否定や理想感情はそのまま吐き出して構わないので、吐き出した後に、どうしてそう考えたのか、自分の感情の整理をしてみる。とか。
自己流なのでご参考までに。
@poppoyakiya てっとり早いのは、誰かから認められる(肯定される)…とかでは?
@poppoyakiya おしゃべりコウペンちゃん買いましょう。
全部肯定してくれます。

と言うのは冗談で、例えば「明日は○時に起きよう」と決めて起きられたら「達成」。
起きて「歯磨きしよう」と思って出来たら「達成」のように、他人からしたら当たり前の事でも、それを目標として達成を繰り返していくと良いですよ。
@poppoyakiya やる気を出す方法なら知っています。アメリカの行動心理学者 アトキンソンによると成功率50%の目標を掲げると、人はやる気を出すということがわかっています。簡単すぎでは達成感が低く、難しすぎるとやる気が起きませんが「頑張ればギリギリできる」ことを成し遂げた時、最も達成感が得られます
@poppoyakiya 僕は長年の自己暗示で割と前向きになりました
@poppoyakiya 適当なゲームやって、毎日ログインとかディリーミッションとか達成出来たら、「自分凄い/偉い」みたいな小さいことからでも、何か出来たら自分を褒める習慣を付ける所からかな?
@poppoyakiya 今の自分以外全てを諦めると自己肯定感高くなります
@poppoyakiya 「そんな奴が居ねえ!」って場合は、

似たような考え方を持つ人をネットからでも探す。
(ただし、近付かず、その部分だけを見る。違う部分を見てしまえば滅入るかもしれないから)

能力的なコンプレックスからなら、自分より能力が劣る人の手助けをする。
(恩着せがましくすると拒絶される危険有り)
@poppoyakiya 目標を立てて達成することです。
大事なのは「達成できる」目標を立てることです。
何でもよいのでやり遂げた経験が自己肯定感を高めます。
@poppoyakiya 根本を求める姿勢、素敵ですよ。
自己肯定感なんてぶっちゃけどうでもいいんです。
気にし始めたら生きてくのしんどいです。
今やっていることで、できたことに注目しましょう。
できなかったことは、なぜできなかったかを考えましょう。
できたことを増やしていきましょう。
では、良い人生を。
@poppoyakiya 否定形の言葉選びを出来るだけ避けると良いかもしれません。「〜しなきゃだめ」より「〜した方が好き」、「疲れた」なら「(疲れるくらいに)頑張った」等。自分に対して嫌だと思う点があるという事は、それだけ成長意欲が高い、伸び代のある人って事だと思うのでとても素敵な事だと思います。
@poppoyakiya 「前提」を明確にする。
今回の場合は自分の価値を認識し高く評価する事なので「理想の自分」を再確認、現在の自分に足りない物を明確化し可能なら獲得を目指し行動する。
まぁ、死神さんがやってた「不安」に対する対処法とほぼ一緒です。認識して細分化、対処。以上。
@poppoyakiya 小さな事から自分を褒めれば良いんじゃないかな。

俺には出来そうにないけど_:(´ω`」 ∠):_
@poppoyakiya プロに爪を手入れするのが簡単で効果があると聞いた事があります。
困った時に綺麗な爪を見て自信を取り戻せるのだとか。
@poppoyakiya 文脈がおかしいですね。
プロに爪を手入れしてもらう、です。
@poppoyakiya 自分を肯定してくれる人ばかりと付き合うってのは大事だと思いました。
昔はそんなの甘えだと思ってましたが、今はその考えが良くなかったと思ってます( ;´・ω・`)
@poppoyakiya 過去に自分の描いた最高のお気に入り作品を眺めてニヤニヤしてたり、自分で作った料理食べて「美味い!」とか言ったりしていたら自己肯定感ウナギ登りですよ。
他人からはドン引きされますが……。
@poppoyakiya 褒め上手なお友達と一緒に居たりとかあとは小さな事でも『自分頑張った!偉い♬』って思う努力をする。
あと自分自身を否定しそうな時はただダメだからと否定するのではなく『ここはダメだったけどこれはできたから良し!』と思うと少しづつ改善するかと思います。
@poppoyakiya 他人と比べないことはかなり有効な気がしますね。
@poppoyakiya そうですね。
もう自分が自己肯定感が低いのは十分自覚したから対処方法を教えて欲しいですね。

コツコツ成功体験を積み重ねていけばいいって聞いたことはあるんですけど、何年かかるんだって話ですし、大人になってからの成功体験って何ができるんだよって思ってしまいました。
@poppoyakiya 小さな事でも自分を自分で誉めることですかね
@poppoyakiya そんなものは無いって悟って、
最終的に死こそ救いってなる√がデカイ戸口を広げて待ってるのよん。。。
@poppoyakiya 肛門を日光に照らす日肛浴がセレブに人気!セクシー俳優しみけんが考案したとっておきの健康法!
でも日常でなかなか肛門を日光に晒せる環境は少ないですよね…そんな貴方は、まずトイレのウォシュレットを恒常的に使うことから始めてみましょう!
@poppoyakiya @petit_cygnet いろいろできることはあるけど、まずは「他人の自己肯定感を下げる奴」から離れること、離れられない相手なら戦うこと

重症だと、誰が「他人の自己肯定感を下げにくる奴」かわからないかもしれないけど…たぶん身近にいる
@poppoyakiya 私、俗に言う夢女(夢主≠自分)なんですが、自分にとって理想の人間を頭の中に置き、それに感情移入して過ごすうちに、段々人格がそちらに引きずられていって自己肯定感バカ高になりました。10年程かかりましたが……
あ、自己肯定感の低さが容姿に起因したものならそれは普通に努力しないと駄目です。
@poppoyakiya ●瞑想をする。
●悩みを紙に書き出す。
●自分なりのストレス解消法を沢山用意する。(実践する)
●自然と戯れる。
●軽く心拍数が上がる運動をする。
●睡眠をするための時間を8時間以上確保する。(寝る前の時間も含む)
●だらける時間をわざと作る。

とか良いらしいですよ!いきなり失礼しました!
@poppoyakiya アニメや漫画のなりきりとかすれば上がるような気がする
@poppoyakiya 自己肯定感の高い人から、低いトコまで突き落とされたんですけどね。
@poppoyakiya 筋トレです 
筋肉がつけば自信がつく 
筋肉をもっとつけるために筋肉を愛するようになる
筋肉を愛する=自分を愛する
@poppoyakiya ガキの頃はすごい低かったけど、子どもの頃からの夢を叶えてからは自分でもどうかと思うくらい高いです。

なので、「自分の中の譲れないものとの決着をつける」が自己肯定感を高めます。そうそうできることではないけど。
@poppoyakiya 自己肯定感の低い人が自分を好きになろうと頑張ると辛いだけなんで、自分を許すことが大事です。まぁこんなもんだろと。自己肯定感の高い人達からしたら”甘え”に見えるだろうけど。。
@poppoyakiya FF外から失礼します。

コーヒーのハンドドリップです。
コーヒーを豆でカルディやらデパ地下やらで買って来て、道具を揃えて家でコーヒーを淹れるのです。
道具は案外安価に揃えられますし(電動高級ミルは高いけど!)、案外美味しく淹れられますので満足感ありますし喜んでもらえます。如何!?
@poppoyakiya FF外から失礼します
まじでこれです
(実践し続けてクソメンヘラから一年で自己肯定感爆上げ人間に成長) pic.twitter.com/BUla5IAU5l
@poppoyakiya ダブルF外より失礼。
1日3回小さな目標を達成して成功体験を積み重ねて自分自身を褒める。(但し、自分好きが重度のナルシスト級にならないように。)次に今の自分を認めて、いい子いい子~辛かったねとあやす。あとは繰り返す。
@poppoyakiya 根拠のない肯定は、肯定する側が自分であれ他人であれ幾らでも覆せてしまうので無理がありますよね。

僕の場合、人に求められるよう自分を改造して、飲みに誘われたり自分以外の愚痴を誰かから日常的に聞くようになってから初めて自己肯定ができるようになってきました。
@poppoyakiya 「さすがオレ!」って心の中で言う
@age2914 @poppoyakiya 身内でない第三者に褒められるのが手っ取り早いです
うちの息子もなぜか自己肯定感が低めだったんですが、会ったばかりの部活の先輩に「カッコいいね」と褒められたことで一気に自己肯定感が上がりました
思春期だから大人よりも簡単なんでしょうね
@poppoyakiya 自分が自信を持てるモノを探しましょう
とか?
@poppoyakiya @_uwaaaa 「自分を好きになりましょう」
「等身大の自分を受け入れましょう」
↑をできる具体的な行動例が欲しいんだー!
@poppoyakiya 筋トレしましょ😊
肉体が美しく変化すれば、みんなナルシストになれます。
@poppoyakiya すきなものを自分の方法で積み重ねていって、すこしづつでも成功体験を実感することだと思いますね
@poppoyakiya 毎日寝る前に今日あったちょっとした楽しかった事とか、昨日出来なかったけれど今日出来た事とか5個箇条書きにするといいらしい。
「新商品のチョコが美味しかった」とか「通勤途中に見かけた犬が可愛かった」とか、そんな些細な喜びを書くだけで自己肯定感がアップするそうですよ。
@poppoyakiya 欠点を探したり、できていないことを見つけることは、それこそ小学生ときから反省会やらでやっているのですが、それを止めて、できたこと、良かったことに焦点を当てることだと思います。
@poppoyakiya @tsuki_kawa 根拠のない自信をつけることです。
尊大な自尊心を持つこと。荒唐無稽でいいです。
自分は地球の覇者になれる、ただなる気がないだけだ、とかそんなん(たぶん)
@poppoyakiya 自己肯定感の低い人を見つけることで相対的に自己肯定感が上がります(狂)
@poppoyakiya とりあえず暖かくてうまいもんを食べて日光を浴びるこれだけで少しマシになるから
@poppoyakiya リビドーに溺れ突き進めば自己肯定感とか考える暇無くなるわよ。
社会的に死ぬけど。
@poppoyakiya いきなり失礼します
荒療治ですが、自分の中の他人のランクを自分より下げればなんとかなります。ここで重要なのは週刊誌の如く他人の粗探しをしまくる事です。でも人によっては逆に死にます(自分がそうだった)
@poppoyakiya twitter.com/daijapan/statu…
完全な引用(自信という言葉になってる)ですが、他人へ与えることをしなければ自分自身に対しても肯定できることは無いのでは。肯定感よりも行動が先だと思います。
@poppoyakiya @_A_kit アドラー心理学を学びましょう
理解するには今まで生きた年数の半分の年月がかかると言われますが
本を読むだけでもだいぶ変わります
@poppoyakiya 目の前で都合がいい事が起こりまくると
自分を勘違いできる。
@poppoyakiya 自分との約束、決め事を破らない、嫌な事を後回しにしない、タスクを期限ギリギリまで延ばさない。
転じて心配事を増やさない
@poppoyakiya 日記を書いて、翌日に赤ペンで昨日の自分を褒めるコメントを書くと自己肯定感は爆発的に上がりますよ(笑)。
@poppoyakiya 本当の話、ヨガするといいですよ😃
一回来てみてください!
「なんだ…全部このままで良かったんじゃん…」みたいな、悟れる
@Snow_White__y @poppoyakiya あとめっちゃよく寝るとか大事な気がします。
なんかTwitterのどっかで先送りが多い人は睡眠があまり取れてなくて、それによって仕事が進まないから余計自信なくすとかなんとか。
@poppoyakiya 毎日鏡に向かって褒め言葉と「好き」って連呼する
@poppoyakiya 自分を褒める。
実績を積む。
筋肉になる。
筋肉を信じろ。
筋肉は全てを解決する。
@poppoyakiya 「今まで出来なかった事を出来るようになる」

が、1番堅実な気がする(´・ω・`)
後、自分の技術能力を客観的に分析したり、些細な事で良いから他人の助けになるとか
@poppoyakiya 人と比べないとか色々言われますけど、そういう思考をコントロールできたら苦労しないですからね。形だけでも笑顔を作る、筋トレするとか、具体的な動作で教えて欲しいです。
@poppoyakiya カウンセラーに教わったのですが「一日一個だけ今日出来たいいことを手書きでノートに書き続ける」のが効果あります。
いいことはなんでもありです。お皿洗ったや快便だったなど...。常にいいことを見つける習慣付けが自己肯定を高めるそうです。
@poppoyakiya ちょっとした成功をする度にそれを日付を付けずにノートに書き込んで「自分が上手に出来たことノート」みたいなの作って、ページが埋まっていくのを見るとちょっと元気でます。
@poppoyakiya @miruhu 人を適切に見下すことができるようになるのが大事です。
上には上がいるというのは美徳と考えられますが実際下には下がいます。それを強さにするのはどうでしょうか。
@poppoyakiya 4月から新学期が始まるタイプの国の4月生まれになるまで来世ガチャをすることですね!
@poppoyakiya 下がったら戻りません、諦めてください。
僕は誤魔化しすら効かないので諦めました。
@poppoyakiya @acrgm79gs 自分の好きを自分で肯定すること。

譲れぬ何かを矜持とし、あとは貫くだけ。肯定感はあとから着いて来る。
@poppoyakiya 運動と資格とったりすると変わりますよ。
自分に自信がつくので考え方が変わります。
おすすめです
@poppoyakiya リプ欄にあるアドバイスができんで余計自己肯定感が下がる悪循環。
@poppoyakiya 周りと違って劣ってる
例え一時期良くても周りは一気に追い抜かれる
だからこそ頑張らなきゃいけない
慢心は出来ない
高飛車の逆も悪くないと思う
出来ないなら出来ないなりにやりきる
@poppoyakiya こう言うことを文字化して発信出来たのはひとつの成果だと思います。

しかも自分に必要なもので重要なものがなにか解ってるというのはある意味で生きていく上でのキモですから。

イイネ!×10
@poppoyakiya 駄目な自分を変えようとするよりも「駄目な自分」を、そのままでもいいんだ、駄目でもいいんだと受け入れることが大切のようです。私は自己肯定感が低く子供の時からずっと生きずらさを感じていましたが、カウンセラーの方にこの考えを教えていただき、随分と息がしやすくなりました。というマジレス🙏
@poppoyakiya 自分の中にネガティブなことを否定する『脳内お姉さん』を持つこと。

………これだけだと私、すごいやばい人に見えますけど、否定することも大事かなって。
@poppoyakiya 自分が自慢できるもの、あるいは心の底から好きだと思えるものを、
一つだけでなく複数持つことを心がけています
(あんまり多いのも大変なので、3~4つくらいが適当ですね)
@poppoyakiya すると、すると、どれか一つで上手く行かなくてヘコんでも、他で心の安定が保てます
どれか一つで納得できる活動ができればそれで自己肯定感が保たれるので、すきなものを1つしか持たない人よりも、自己肯定感を保てる機械が多くなります
@poppoyakiya @Yuuw630 人を褒めることと自分をけなさないことです。
褒めるときはちゃんと声に出して褒めましょう。
褒めたあとに自分と比べないように注意して下さい。
@poppoyakiya 筋肉は裏切らない!

ただし、心臓は裏切ってくる。
腸内環境を大切に。
@poppoyakiya 悪いことひとつ思いついたらいいこと2つ思いつけばええねん
@poppoyakiya @Yuuw630 人を褒めることがうまくなったら自分を褒めるのも上手くなりますので、そのときは自分を褒めましょう。
人を褒めたときに相手の人が自分を褒め返してきたときは否定せずにお礼を言いましょう。
これで自己肯定感を育てることができます。
@poppoyakiya 手間もお金もかからないのでいえば、陽の光を浴びるのと、朝ごはん食べる(梅干しと昆布のアミノ酸を積極的に)は効果があったように思います
@poppoyakiya 登山を始めましょう!⛰
自分も含めて人間は、ちっぽけな存在だということに気付きます
登頂すると達成感も得られるので、自己肯定におすすめです
初めて富士山に登ったときは、感動して泣きました
@poppoyakiya 無いものの話しはしないむしろ欲しいものを意識して生きる(なくしもののはなしはしていい)
@poppoyakiya こう考えれば良いとか1つのエッセンスをアドバイスされても迷路のままだと思います。
体系的に把握して自身で納得して初めて光が差すと考えます。
そこでアドラー心理学です。
私は回し者です。
@poppoyakiya 「草食動物から肉食動物への恐怖を取り除きましょう」って言ったって、もう生まれた時から一緒に暮らさせるとかしかないでしょ?
それと一緒。
自主的に「対策」を実行できるような年齢になった時点で手遅れ。
@poppoyakiya @torico_2010 「自己肯定感が低くたって良いんだよ」と思い続ける事が良いそうです。結構簡単ですね。でもそれもすぐに忘れてすぐ落ち込むので、なんだよ〜それだけかよ〜と軽く続けるのも意外と良いと思いません?
@poppoyakiya こう、言葉だけでも行けるなら1人でも友達といるときでもいつでもいいので何か成功した時に「さっすが私!まじ天才っ!」って感じの事言えば自己肯定感微妙に高くなる経験がありますね(
@poppoyakiya 自分に課金して今日も息をしてます、、、
ご褒美だけ与える
@poppoyakiya 「自分は自分にとっては別枠で、自己肯定感が低かろうが高かろうが関係ない」と思う事かなー。「高くしよう」「好きになろう」も一歩間違えれば自分への呪いになるから。
それより「今日の晩ごはん何にしようかなー」とか考えてる方が健康的よ。
@poppoyakiya 自信持って言えるものでもないんですが!
忙しい時ほどよく寝るようにして、睡眠不足からくる不注意ミス対策(ミスによってこれ以上低下させねえ)
あとアサーティブについて勉強して、トラブルがあった時には自分と他人、対等に非があるって思考に持っていくようにしました!!!
私も知りたい!!
@jikandaiji7 @poppoyakiya それありますね!だから保育園で働いてるのかもしれない(笑)真っ向から向かうわたしに、善悪なく真っ向から向かってきてくれる子どもがいるから、生きた心地がするんです…生きていけるんです。
@poppoyakiya 個人的に効果があったのはこの6つでした。
(特に性格が内向型で他己評価で影響を受けやすいタイプの人)
みなさんがほんの少しでもいい気持ちで過ごせますように。 pic.twitter.com/b3HvnoG2R2
@poppoyakiya 知り合いに自己肯定感強い人がいるのだが自慢話しかしてこないのであまり自己肯定感強くても問題だと思う
@poppoyakiya こんにちは。
成人男性の自己肯定感は、恋人の有無と関係が大きいようです。恋人を作れば自己肯定感は上がります。

toyokeizai.net/articles/amp/3…
@kapuriko5963 @poppoyakiya 突然失礼します!自己肯定感凄い人です!僕は自己暗示のような形で自己肯定感を上げています!嫌なことがあれば死にたいとも思います!でも僕は自己肯定感が高い人なのでちゃんと反省して落ち込むことが出来る僕は偉いと思います!
僕は凄いです!
@poppoyakiya 毎日10時間寝て毎朝10km走って2L水かお茶を飲んでバランスの良い食事を摂って、仕事のほかにスキルアップのための勉強を毎日すると良いですよ~
@poppoyakiya 些細な自分のことを褒めること。今生きている、今呼吸をしている、今食事をしている。全てのことは偉いのだと言い聞かせる自己暗示を永遠とかけ続けるのです。
@poppoyakiya 良い感情を口に出す。

お、格好いい。
いいじゃん。
あ、これ使お。
美味そう。美味い。
ヒャッハー!!!

耳にはいる自分の声を常にポジティブに。
自分の声が一番自分に響く音。
@poppoyakiya 何故低いのか考える。その原因が他者なら避ける。避けて改善できたなら正解

失敗や至らない部分が有るなら研究して上手くいくやり方を寝ても覚めても考え抜く。そうすれば失敗マスターになって、自分や他者がやらかす寸前で気づいて止めれるようになる。



肯定感が下がる要因が消える。
@poppoyakiya 自己肯定感が上がる条件として、人に恵まれているというのが前提にあります。

例えばブラック企業で自己肯定感なんて逆立ちしても上がりません。

独りで生きていくというのも立派な手段です。
@poppoyakiya 他人の、ステキだなと思うところを「口に出して伝える」ことで、なぜか自己肯定感も上がります。
ポイントはそのとき自分を比較対象にしないこと。
(「○○さんは私より積極的でステキですね」ではなく、「○○さんのすぐに行動に移せるところが積極的でステキですね。」)
@poppoyakiya フォロー外から失礼します。
インナーチャイルドという言葉はご存知でしょうか?大概、自己肯定感が低い人は幼い頃に育つべきだった自尊心が育っていないことが原因です。朝晩鏡に向かって『自分はここに存在してもいい、たくさん愛されてもいい』と言ってみてください。2週間で少し良くなると思います
@poppoyakiya 心理カウンセラー ラッキーという人の動画を見てみてください
自己啓発セミナーっぽい根性論とかスピリチュアル的な胡散臭いのと違って
思考のクセの治し方とかを具体的に心理学的観点から論理的にわかりやすく解説してますので
けっこうためになるので、よかったら参考にされるとよろしいかと!
@poppoyakiya 「他人を褒める」→自分の良い所が見つかる→自己肯定感↑
@poppoyakiya 難しいこと考えず自分が楽しいことして生きよう。
@poppoyakiya 毎日「これでいいのだ✨」ってバカボンのパパの台詞唱えてたら、なります☺️
だめな状況も、自分も少しずつ受け止められるように私はなりました!
@poppoyakiya 広めたいとかいう意図は無いんですが
加藤純一さんの配信や切り抜きを見るようになってから
かなり笑うようになって心が楽になりました
@poppoyakiya 小銭でいいので、毎日でも週一でも、少しずつ貯金することをおすすめします。できればそのための口座を作り、まめに記帳するのがいいです。
それなりに貯まってきたら、何かやりたいことも出て来ます。
@poppoyakiya 自分の良いところもダメなところも、好きなところも嫌いなところも、
その他のところも…、
すべてをありのままに受け入れること。
そこが起点となります。
それがどこまで出来るかで、自己肯定感の深さ、奥行きが違ってきます。
どうせなら、とことんまで受け入れてみることです。
それで実感できます
@poppoyakiya 自分の世界のなかでだけ自分が王様であるようにマインドチェンジを行う
@poppoyakiya 好きな食べ物ベスト5を真剣に選ぶ。
@poppoyakiya FF外からですが…お日様のもとで数分お散歩するだけでも(出来れば午前中)違いますよ。
自律神経と睡眠サイクルが整います✨
@poppoyakiya @fukurokoujidesu 自己肯定感というのは、親から丁寧に愛情を持って育てられた人には自然に身につくもの
だと言われています。自分を大切にする自己愛とも呼べると思います。たとえば、友人にそういう方がいれば態度等を真似をしてみるのも手段のひとつではないでしょうか。自分を大切にする考えが学べると思います。
@poppoyakiya 地道に、自分の正義を裏切らぬよう日々を送ること。

なかなか出来てない人が多いです。私も出来ているとは言えないです。

だからこそ、真面目に地道に取り組むことは誇らしい事です。
@poppoyakiya 行動認知療法について調べるとヒントになります。
今日の占いレベルになってしまうのは、万人に合う方法がなく、多くの選択肢の中から自分に合う方法を見つける事が要となるからだと思います。
@poppoyakiya 自己肯定力強いって、割とマイナスに見る人も多いから、それに耐えられるならなってもいいんだろうけど、そうじゃなかったら、無理に自分を肯定しない人って素敵ですね、とか言われてた方が幸せなんじゃないのーって思うよ
@poppoyakiya 外から失礼致します
気の持ちよう、考え方次第一つの所も大きく自己暗示は非常に重要な事だと思います
自己肯定感というもの自体が形あるものではありませんからね
@poppoyakiya FF外から失礼します。
私はこのふたつでした。
1つ目はもはや呪われてる並に1人のときは無理やり口に出していました。
自己を高める系の本に載ってる小さな成功体験は私にはレベルが高すぎたのでこの程度のことから始めましたけど結構効果ありましたよ! pic.twitter.com/rZlEOx8taQ
@poppoyakiya FF外から失礼します。大人になってから自己肯定感を高めるのは難しいかもしれませんが、落ち込んだ時の回復方法を知っておくことが私にはあってました。
落ちている時に楽しい事を考えるのは不可能だったので、自分が元気になれる物をノートに書き留めておく。

@poppoyakiya 肉喰って筋トレして猫やイヌと暮らす
@poppoyakiya 例えばパルムを食べる、Amazonで1万円分好きに買い物をする等。

あと、私個人なのですが仕事での人間関係がうまく行かない傾向が。無視されたりもよくあり。そんな事をする人は虫以下☺️可哀想な人☺️って思うようにしてます!

繰り返すうちに自分は落ち込んでも立ち直れるという自信につながります!
@poppoyakiya 筋トレすれば良いよ!自己肯定感の低いヒョロガリから
自己肯定感の低いマッチョになれたよ!
@poppoyakiya @chobihiromi 顔や身体を洗う時、タオルで拭く時、なにかを塗ったりする時、自分を「よしよし」って撫でて労うつもりでやる。
ちょうど良いタイミングで誰かが褒めてくれれば良いけどそういう時はなかなかないので自分で自分を可愛がる。
@poppoyakiya 私はどんな些細なことでもいいから自分で自分を褒めることが効果ありました。
(例︰朝、用事に間に合う時間に起きれた,満員電車でずっと気分が悪かったが目的地までたどり着けた)
で、それをメモして時間のある時か一週間に一回見返します。それを見て「自分良く頑張ったねー(二つの意味で)」ってなっ
@poppoyakiya たら、自分になにかご褒美を与えます。(例︰好きな音楽を沢山聴く,我慢していたことをする)
これ続けたら結構自己肯定感上がります。
@poppoyakiya このツイートのリプ欄に書いてることすらできない人が僕です〜笑
@poppoyakiya 親に自分のあるがままの姿を否定され、否定され、自己肯定感が低くなっているんですよね。甘えられなくて、これではダメ、もっと頑張らなくちゃ認められないって、いい子を演じて育ち、身に染み付いている。

その事に気付き、甘えの欲求を悪いこととしてではなく、自然なことと認識するのが第1段階。
@poppoyakiya 出来たこと、頑張ったことを、小さなことでもちゃんと意識して、自分を認めてあげる、褒めてあげることが第2段階。人の評価ではなく、自分で認めてあげること。

そして、人から褒められた時に自分はそれに値しないと否定せずに、そう言って貰えたことに感謝し、励みにすることが第3段階と思います😊
@poppoyakiya F外失
自分の好きな物をたくさん思い浮かべて
「〇〇が好き」と口に出していくつも言う

肯定的な感覚に慣れて、好きな物たくさんあるこの世の中と自分に対しても肯定的な感覚になっていける
気がする
@poppoyakiya 自己肯定感が低いのが「自分の個性」として受け入れて、低いがゆえの優しさや不安を周りに隠さず表現すれば良いです。無理して肯定高くしてもストレスを蓄積するだけです。
@poppoyakiya 自尊心は自己重要感、自己有能感、自己好感によるという説があります。それらを意識して自分や環境を変えるのがいいのではと考えてます。
疲れているとネガティブになりやすいので、さっさと休むのも大事です。
@poppoyakiya 自分は自分、他人は他人だから比べないという考え方を持つとか?
@poppoyakiya いやほんといつもそう思います。

自分が自尊心低いのわかった、じゃあどうすればいいの?きっとどこかに答えがあるはず…といつもコメ欄開く…
@poppoyakiya 普段から、「自分には何が出来るのか」
失敗しても、「自分ができた事は何か」

過去も未来もとりあえず置いといて、「今、何ができるか、何をしたいのか」

最初は出来ないこと、駄目なところに目が行きます。
でも、何も出来ない訳ではありません。
出来る事に目を向けるのが重要かと思います。
@poppoyakiya 成功体験を積んで、それを記録して認知することでしょうね꒰•‧̫•ू꒱ コーチングや認知行動療法とも呼ばれるもののようです。
難しく考えずとも、今日はこれができた、これまでにこんなことができた、という自尊心を大切にすること。
よく虚栄心や慢心と自尊心を間違える人がいますが、大切に。
@poppoyakiya Happyって言う。

時間ある時にhappyって言う
普段使わなくてもhappyって言う
@poppoyakiya 毎朝「大丈夫!なんといっても私には光の天使の守護が付いている」と唱えてから1日を始める。
@poppoyakiya 一応小学生の自己肯定感をあげる方法として、周りから認められることというのがあります。なので、得意なことや役割を果たして周りから評価される機会を作るといいって習いました。
大人ならとりあえず信頼できる人に褒めて!といって毎日褒めて貰うともしかすると変わるかもしれません。
@poppoyakiya 成功の積み重ねというリプライもついていたのてすが、更に具体的には「自分より出来ない人間を見る」ことが自己肯定感を高める方法の一つのようです。
自分より社会的、外見的、内面的、資産的…等々で劣る人間を探して見る。という行動を繰り返してみてはいかがでしょうか?
@poppoyakiya 何かを「継続する」というのが良いかもしれません。
そんで自己という「内面」じゃなくて、「行動」を評価するようにする。
何かやってても「こんなことしてて意味あんの?」ではなくて、「今日はここまでやった」で終わらす。
それで自己肯定を低さをカバーする…などと一考してみました。
@poppoyakiya 自分を褒めてくれる人をそばに置く。本当にたったこれだけで私は自己肯定感がめちゃくちゃあがりました!基本的に親からは暴言を浴びせられながら育ったので、醜態恐怖とかもう色々引きずってたのですが、彼氏くんに出会って、何かするたびに褒めてくれて、本当に自信がつきました。
@0929Ruriruri @poppoyakiya これがなかなか出来ないんですよ。
体験談から言いますと、

1. 「自分自身を否定する」を辞めよう。

2.無意識に自分を否定してしまう

3.「やべ、決めたこと守れなかった。自分はこの程度もできないのか」

3. 「やべ、決めたこと守れなかった。自分はこの程度もできないのか」

以下ループ
@poppoyakiya 毎朝、鏡を見ながら「オレってグレイト」(女性なら「あたしってばグレイト」)と声に出して言う。最初は恥ずかしいけれど、太ってるのが嫌なら痩せて来るし、外観が変わってきて、いろいろ良くなってくる。朝だけやるように。
@poppoyakiya 自分の好きなことをする!自分に嘘はつかないこと!
@poppoyakiya 自己を肯定しなければいけないなら、否定基準が必要になり、負のループからいずれ抜け出せなくなるので、、、

ニュートラルにいられる事を意識した方が良いです。

私はいつも自分は地球上の人類という生命の70億分の1である。それ以上でもそれ以下でもない。

と、自分にいい聞かせてますかね。
@poppoyakiya ムツゴロウさんに
「ヨーシヨシヨシ❗️」
って、たくさん誉めてもらう🍀
@poppoyakiya 自己肯定感…
別に常に変動するものだから、
高いときもあれば、低いときもある~

皆気にしすぎ

まぁ自己肯定にできるだろう方法は体験したよ
単純なことだ。
@goro0115 @poppoyakiya それは分かっているのですが、
作り方が分からなくて、困っています。
@poppoyakiya 自己肯定感が低いという状態は、逆にダメな自分、という存在にむちゃくちゃ目が向いている状態ですので、「意外と自分のことをすごく気にしてるし、思ってる以上に大事にしてる」とまず知ることから始めるアプローチはどうでしょう。意外に肯定しているという事です(それが外界の評価と合わない
@poppoyakiya 昔部署移動直後に会社の偉い人と面談した時、
「ヒラの一人のミスなんていくらでもがカバーできる体制で会社動いてるし細かいミスで一々怒る暇もないから、不慣れな環境で失敗に怯えるよりまずやって慣れな。
『知らんがな!』って開き直る精神大事よ〜♪」って笑って言われて気が楽になりましたね
@poppoyakiya 小さな成功体験を積み重ねると良いと思います。

僕の場合は資格試験の時、体調が悪くなってしまいそれでも最後まで頑張って回答したのですが

100点中、70点で合格する試験で70点をとり合格しました。それから少しずつ変わってきました。

togetteruser.hatenablog.com